#003 : 眼球(センサー部)の発光について(その1)

「赤く光る目」はエンドスケルトンのアイデンティティであり、市販されている関連商品の多くはこの発光ギミックを搭載しています。オークションなどの中古品市場などでは、この発光ギミックが故障しているというだけでその価値は半分以下に落ちます。それほどこの部分の発光はマニアにとって重要で、エキサイティングな要素なのです。当然のように、T-STUDIO製作のアニマトロニック・バストにもこのギミックを搭載しています。しかし「ただ光るだけ」では駄目なのです。マニアのみなさんならご存知でしょうが、映画1作目と2作目では「光り方」が違います。1作目の中でもシーンや使用するプロップによっても違います。

T1版T-800の眼球レンズ

「眼球の動きについて」の項目でも触れた通り、これは等身大エンドスケルトンよりも数倍大きいアップ用のプロップを撮影したもので、虹彩の奥に光源があり、しかも均一な光り方ではなく「まだら」なようにも見えます。

レンズ全体が均一に発光

これは等身大エンドスケルトンのプロップで、レンズ部分の全体が均一に発光しています。

T2終盤でT-800が再起動するシーン

こちらはT2終盤で、T-800が再起動するシーン。1作目同様、アップ用の拡大モデルを撮影したもので、レンズの奥に自動車のリフレクターのような模様が見えます。おそらくこれは光源として使用したLEDそのものに被せてあるカバーと考えられます。

T2の顔面が半壊した状態のシーン

顔面が半壊した状態のシーン。アーノルドの特殊メイクで使用された眼球部分にはLEDではなくムギ球が使用されているようです。

3作目冒頭のジョン・コナーの悪夢のシーン

3作目の冒頭にあるジョンの悪夢のシーン。ちなみに光源のLEDの光が拡散されていないため、中央のみ極端に明るくなっています。

T3終盤の自爆シーン寸前でのアップ

終盤の自爆シーン寸前でのアップ。このシーンはCG加工がふんだんに使われているため、光源がどうこうの話ではないかもしれません。

このように、発光の仕方は様々です。「プロップに関する考え」の項目でも述べた通り、「正解」はありません。また私のこの考察を読むまで気づかなかったという人もいるかもしれません。私個人としては、1作目終盤の工場内での追跡シーンが最もお気に入りなので、T-STUDIO製作のアニマトロニック・バストにおいては「2枚目の画像」の発光の仕方を採用しています。この光り方を再現するために、あれこれと試行錯誤した結果に辿り着いたのが以下の内容です。

眼球部品と発光用の各パネル

高輝度の赤色LEDを仕込んだ眼球部品と発光用の各パネル

各パネルの作用の図解

各パネルの作用の図解

光源の赤色LEDから放たれた光は、まずAのパネル(1.5mm厚のプラスチック板を丸くカットしたもの)を通すことで光が「均一」になります。LEDの特性であり弱点でもあるのは、光が「直線的」で、「拡散性に欠ける」という点です。このAパネルがその問題を解決してくれるのです(ただ、厳密には「解決してくれている」というよりも「うまく誤摩化してくれている」と表現した方が正しいかもしれません。というのは、写真や動画でT-STUDIO製作のAnimatronic Bustの目を注視すると中心部分が明るく見えます。肉眼で見ると、パターン2のような均一な発光に見えるので問題ないのですが、厳密には「均一に光っているように見える」という具合です)。次に、Aパネルを通して均一に拡散された赤い光は、Bパネル(0.5mm厚のプラ板を丸くカットし、半透明の赤色シートを貼付けたもの)を通すことにより「より赤味が強く」なります。使用した高輝度LEDは赤色に発光するのですが、そのまま使用すると「ピンク」に近い赤色になてしまうため、全くの興ざめなのです。エンドスケルトンはあの「鮮烈な赤色」に発光する目が特徴なのです。Bパネルは、この点を見事に解決してくれます。次にCパネル(半透明のスモーク色のアクリルパネルを円形に切り出したもの)ですが、これは、「眼球レンズについて」の項目で述べた「消灯時は黒」に見え、「発光時にのみ赤色に光る」ということを実現するために不可欠な部品です。つまり、Cパネル無しでレンズを装着した場合、レンズを介してBパネルに貼った赤色シートの色が外から見えてしまい「消灯時は黒」という点を達成できないのです。もちろんレンズ部品は透明レジンに黒の染料を混ぜてスモーク色に成形しているのですが、見る角度によってはBパネルの赤色が見えてしまうのです。Cパネルの持つ機能はこの点を改善するためのものなのです。光源のLEDとレンズの間にA~Cの3枚のパネルを挟むことによって、当然輝度は落ちます。しかしそれを補って余りあるほどの高輝度LEDを採用しているので問題ありません。なお、レンズの色と同様にご依頼があれば2作目以降のようなリフレクター仕様のものも製作可能です。

均一な発光を再現 均一な発光を再現