ソフビには見えまい
2017.02.14

そう、いつもの通り頭部は全てM1号のソフビキット、それ以外はアルミニウム・ステンレス・レジンの複合パーツによる構成です。優秀な素材としてのM1号製エンドスカルキットをいかに金属っぽく見せるか。古くはホ…
2017.02.14
そう、いつもの通り頭部は全てM1号のソフビキット、それ以外はアルミニウム・ステンレス・レジンの複合パーツによる構成です。優秀な素材としてのM1号製エンドスカルキットをいかに金属っぽく見せるか。古くはホ…
2016.10.18
Mr. Shane Mahan, for whom I have a sincere regard. And this, is my passion. It’s possible to f…
2016.10.16
作品を運ぶ姿もやはり変態なT-STUDIO。ドロオフに向けて出発する朝、荷室のキャパを測るために仮置きされたエンドスケルトンのボディと左腕の様子です。この後、右腕やヘッドはもちろん、大日本工房作品群や…
2016.10.08
ドロオフ2016第一日目は大盛況のうちに終了。T-STUDIOブースに多くの方々が足を止めてくださり感謝感激の6時間。その後の懇親会では、我らが高橋清二先生をほぼ独り占めの状態でございました(詳細は後…
2016.09.28
来たる10月8日(土)と9日(日)の二日間、東京・浅草橋にて作品展示を行います。私ハタナカと榎本氏に加え、いつも金属部品の加工などで尽力してもらっている横浜支部の松本氏の三名で乗り込みます。T-STU…